バヌアツだより NO.28 2006.6.12発行

 みなさん、こんにちは。石原郁子です。お久しぶりです。
 毎日雨、雨、雨です。もう六月半ばだというのに、すっきりしない天気が続いています。乾期と雨期がはっきり分かれる大陸性の熱帯地方とは異なり、バヌアツは海洋性なので、乾期といっても雷も鳴り、風も強く吹き荒れ、雨の日が続いたりします。
 このところ、どこにもでかけていないので、私の身近なバヌアツの風景(会社や商店)を、ひとコマずつお知らせしょうと思います。

 ◎バヌアツのコンビニ(YUMI TU STORE)
 私たちの住むアパートの真後ろ(通りから言えば正面)には、ビスラマ語で「あなたと私の店」という名のユミツストアがあります。オーナーはニュージーランドの人で、20坪ほどしかない小さな店ですが、日用品はなんでも売っています。朝6時から夜中の1時まで年中無休。さながら日本のコンビニのようです。いつもお客の絶えることがありません。でも価格は決して安くはなく生玉子1つ50バツ(vt、約50円)、じゃがいもMサイズ1つ100vtです。私は余り利用せずタウンのスーパーマーケットに出かけていきます。でもこの店で売っているフランスパンは安くてとてもおいしいのです。この店だけでなくバヌアツで売られているフランスパンはどこもみな安くておいしい!。フランス人の経営するパン工場から毎朝運ばれてきます。できたてのほのかにあたたかくやわらかい素朴な塩味のするフランスパンはまさに絶品です。しかも1本が約40センチで50vtです。私たちのバヌアツライフはこのパンとともにはじまりました。バヌアツに来られることがあれば、まず最初にこのパンをカジッてみてください。

 ◎水屋さん(AZURE)
 アパートの南3軒隣は、ピュアウォーターの販売と配達をしている企業です。「空色」と言う名のアズールです。鉄筋2階建てで壁面はすべて空色に塗ってあります。経営者は中国とバヌアツのハーフでマダムはオーストラリア人です。
 バヌアツは途上国にはめずらしく、水道水がそのまま飲めるですが、石灰分が多く電気ポットの内側には、すぐに真っ白な石灰のかたまりが付着します。スポンジでこすればとれますが又すぐにくっついてしまいます。それで仕方なくミネラルウオーターを買っています。19リットル入りの容器は5000vtのデポジットがいります。税込み1181vtの水を月2回買っています。バヌアツの消費税は12,5%なので131vtが消費税です。配達料は無料で、バヌアツ人のおじさんが、19kgの重さをものともせずひょいと肩に乗せアパートまで運んでくれます。「ありがとう!」のひと言だけで、笑顔で帰ってくれます。この国にはチップは必要ないのですが、家にあるマンゴーやオレンジなどの現物を渡したりしています。それにしても19リットルとは中途半端やな〜!。日本人だったらぜったい20リットルとするのに・・・。
 
 ◎ガス屋さん兼なんでも屋さん(ZANDA STORE)
 アパートの北2軒隣はビン、缶モノを主に売っているよろず屋さんです。生鮮食品は置いていませんが、時々魚やくだものなどを気まぐれに売っています。この店も毎晩11時まで営業しています。経営者はザンダという名のバヌアツ人です。[お金持ち?]と聞くと従業員の女の子は顔をしかめ、指で1センチほどの幅を作り、「スモール」といいました。
 ところで、私たちのアパートには12,5kgの小さなLPGボンベが一つあります。これはガスレンジやシャワーに使うので、約1〜2ヶ月で空っぽになります。この店はバヌアツ唯一のガス会社であるオリジンガス(株)の代理店なので、ガスボンベを常備しているはずなのに、たいてい切らしています。せっかくコンビニ並みにいつも開けているのに・・・。私はこういうところが気に入らないのです。すみませんとも、いつ入荷するとも言わず追い返されてしまいます。この店に限らず小規模な店はどこも、売ってやってるという態度です、接客中にもかかわらず店員同士おしゃべりしたりして・・・・。せっかく彼らには、人を魅了するほどの飛び切りの笑顔があり、普段はとてもフレンドリーなのに・・・。にっこりサンキューなんて言ってもらえるのはいつのことやら・・。
 さて、オリジンガス本社に配達を頼むと配達料が1本あたり、1200vtかかります。ガスボンベ本体の値段は3450vtです。私たちがバヌアツに来たとき(1年半前)は、3200vtでした。もう8%も値上がっています。同じように、電気代も、水道代もどんどん単価を上げています。こんなにインフレでは生活がたまらないな!・・そのわりにバヌアツ人はのんきだな?と不思議に思っていました。一部の裕福なバヌアツ人はさておき、妻と子供を島に残して首都ビラに出稼ぎにきている若い働き盛りの人たちの生活は大変でしょう。それに比べ離島に住む人々は、電気もガスも水道も使わずの生活をしているので値上げになってもどうということもないようです。ありあまるほどの薪で炊事をし、ケラシィーンというランプのオイルを灯し夜は8時前に寝て、雨水をためて飲むという自然な生活の強みをまざまざと知らされました
。値上げも全然こたえてないようですね。                     おもわずうーん!!。お見事

 ◎飲み物屋さん(BEVERAGE)
 。アパート北2軒隣はジュースやコーラの卸売りやさんです。小売もしています。名前は「飲み物」と言う名のビバレイジです。この店のオーナーはオーストラリア人です。以前はガソリンスタンドだったのですが、今はひっそりと奥まったところで営業しています。この店も、隣も、そのまた隣もみんな同じような商品を売っています。こういうのは日本人にはなんとも理解しにくいのですがバヌアツ風、バヌアツ的ともいうのでしょうか?それともごく自然にそうなったというものかも?
 
 ◎家具屋さん兼みやげ物屋さん(TREASURES)
 バヌアツの初代大統領リニ氏の名にちなんだ幹線道路リニハイウェイ(高速道路ではありません)を隔てて、「宝物」と言う名のトレジャーズがあります。ここのマダムはインド人で主人はフランス人です。バヌアツの新進芸術家たち?の作品やみやげ物、家具類などが所狭しと並べられています。ハンモックや食卓椅子セットなども道路にせりだしておかれています。雨が降ると大急ぎで店の中に入れるという作業を一日何度も繰り返しています。

 ◎新聞屋さん(DAILY POST)
 アパートから約100mはなれたところにデイリーポストと言う名の新聞社があります。オーナーは中国人です。ここは朝刊を毎日販売しています。個配はなく街角で少年たちが売っています。16面で100vtです。写真も文字も白黒のみで英語とビスラマ語で書かれています。
 この新聞社屋は2階部分がレンタルになっていてJICAの青年海外協力隊のドミトリーがここにあります。

 私たちのアパートの近くの店を紹介して来ました。目を道路に向けるとたくさんの日本車が走っています。トヨタ、マツダ、ホンダ、スズキ、三菱、日産など日本を代表する企業の車ばかりです。私の友人、O夫妻がバヌアツに来たとき「どこから来たの?」と尋ねられとっさに答えたのは「トヨタ」でした。なかなか剛毅でユニークな人です。質問をしたバヌアツ人は「グッドカントリー!」といっていました。
 壊れにくく燃費のいい日本車は、ここでも大人気です。道路事情が悪くても、10年以上の中古車でも立派に走っています。でもこのところ韓国のキアモーター製のがっしりした4WD車、BONGOをよく見かけます。日本車より50〜100万円ほど安いのが魅力のようです。
 日本車よ、がんばって!。世界に冠たる日本車が次々目の前を通過するのを見ながら、久しぶりに我が国を誇りに思いました。 

最近買った熱帯魚のモービル


ユミツストア


アズール


19リットルのミネラルウォータ


12.5kgガスボンベ


ザンダストア


ビバレイジ


トレジャーズ


デイリーポスト社


デーリーポスト紙


リニハイウェイを走る日本車