ザンビア通信NO.30

 みなさん、こんにちは。石原@JICASVです。
9/29〜10/20、健康診断のため日本に帰ります。その間、更新が難しいのでもう1号お届けします。
 9月に入って急に忙しくなりました。
・1(月)〜4(木)  SMASTE全国大会(於、Kitwe)
・5(金)〜7(日)  チベラムシ祭ツアー(これは観光旅行です)
・9(火)        群馬・埼玉・千葉の視察団NSC来訪
・11(木)〜12(金) JOCV Teaching Workshop(於、Kalomo)
この12日間で3000kmくらい車で走りました。12日間休日がなかったので、今はいささか過労気味です。
【SMATSE全国大会】
 SMASTEというのはザンビアの数学・理科・工業の教育研究団体の連合組織で、昨年9月にリビングストンで第1回全国大会を開催しました。今年は第2回目で、コパーベルト州キトエにある Kitwe Teacher's Collegeで開かれました。私は今年もこの団体からデモンストレーションの依頼を受け、私の製作物の宣伝もかねて行くことになりました。去年は、Mrs.ンサンブとMr.チュトュと私の3人で行ったのですが、今年はMrs.ンサンブは2ヶ月の休暇を取っており、Mr.チュトュと二人です。しかも、Mr.チュトュは役員なので8/29日に出発しなければならず、結局、私ひとりで行くことになりました。最初は公共交通機関のバスで行くことになっていたのですが、展示・演示のための荷物が多いため、Mr.チュトュがZATE(ザンビア工業教育協議会)の先生たちといっしょにマイクロバスでいけるように手配をしてくれました。
 マイクロバスはザンビアのトップスクールであるドクター・カウンダHSの所有で、日本のどこかの幼稚園で使われていた中古車ですが、比較的新しく、乗り心地も快適でした。驚いたのは、このバスが白タクをやることです。目的はZATEの資金稼ぎだと思いますが、キトエ行きのバス停で待っている人に声をかけ、10人くらいの一般人をひとりK35000で乗せていました。でも、このバスもチサンバでスピード違反でつかまり、K7万の罰金を払っていました。
 会場のKitwe Teacher's Collegeは、ザンビアにある5つの師範学校のうち最大の学校で、学生数は約1000人です。ちょうど休み中で学生がいないので、参加者約300名は学生寮に分宿しました。私はMr.チュトュと同室で、3日間Mr.チュトュのいびきに悩まされました。もっとも、Mr.チュトュは「お前のいびきもすごかった」と言っていましたが・・・。狭くてきたない部屋でしたが、3泊3食付きでK7万(2千円弱)と安く、もう一度学生に戻った気分が味わえてとてもよかった。
 1日は移動日で、大会は2日から始まりました。大会第1日目は、午前中は開会セレモニー、午後は3つの組織の組織別会議でした。私は開会式のあとは、NSCンドラショールームのMr.ムレアといっしょにNSCの展示室の店番をしました。
 大会第2日の10時半から公開授業が始まります。公開授業用の生徒として、近隣の学校から約80名の生徒がかりだされてきていました。私の出番は大会第3日なので、8時半から10時半までの2時間、かりだされてきた生徒たちのお守りをSMASTE事務局の高橋さんから頼まれました。本番のデモンストレーションの予行演習にちょうどよいと思って、喜んで引き受けました。出し物は、売り出すことになった14の製作物+電磁誘導説明器、圧気発火器、プラコップ・ライデンびんです。80名の生徒を3つに分けて、3回デモンストレーションをしました。翌日、30人くらいの先生を対象にデモンストレーションをしましたが、どちらも初めて見る実験器具だからか、余り反応が変わりませんでした。人気があったのは、チャコールバッテリー、ガラスビーズ顕微鏡、交流発電機、圧気発火器、プラコップ・ライデンびん、虹スクリーンなどでした。
 今回は売り上げはゼロでした。ンドラのトレード・フェアとルサカのアグリカルチャー・ショウでは、何とか売り上げを伸ばそうと頑張りましたが、今回は最初からあきらめて、学校現場で教材自作の風潮が生まれることを第1に考えて、浮沈子の材料や顕微鏡用ガラスビーズなどは無料でプレゼントしました。
 【チベラムシ祭ツアー】
 キトエから帰った次の日、妻とともにチベラムシ祭ツアーに参加しました。このツアーは観光省に配属されているシニアボランティアの山崎さんが企画したもので、チベラムシ祭というのは、中央州ムクシで毎年5日間昼夜を通して行われる伝統的なお祭りです。ムクシ周辺から24人(コンゴからも2人)の酋長が集まり、歌・踊り・寸劇で豊作を祝うのです。このツアーの目玉は、チベラムシ祭を見ること、途中1時間半タザラ鉄道(Tanzania Zambia Railway)に乗れること、セレンジェの奥のカサンカ・ナショナルパークを訪れること、食事はすべてルサカのフェアビューホテルのシェフが同行してつくること、です。私たちは、まだまだ知らないザンビアを知るために即座に参加を決めました。
 ザンビアは周辺の南ア、ケニア、タンザニア、ナミビア、ジンバブエなどとくらべても観光開発が大変遅れています。外国の観光客が訪れるのはビクトリアフォールと2・3のゲームパークくらいなものです。しかも、ビクトリアフォールはジンバブエと共有で、ジンバブエ側の方が観光客が多いように聞いています。銅が斜陽の現在、観光開発は外貨獲得のための至上命令で、そのために山崎さんが呼ばれたのです。山崎さんはもと旅行社に勤めておられた大変有能な方で、5月に企画・実施された「ルサカ市内観光ツアー」も大変好評でした。
 16人の参加者を乗せ、10時にフェアビュー・ホテルを出発したバスは、一路カブエ(ルサカから160km)へ。途中80km地点にあるIbis Gardenでトイレ休憩(ルサカ郊外にこんなきれいなところがあるとは)。カブエではナショナル・モニュメントのビッグ・トゥリーを見ました。K100(2円50銭)で物売りの子どもから買ったポップコーンがおいしかった。そのあとカブエ市内のムルビラ・ロッジで昼食。昼食後、一路カプリ・ムポシへ。
 新装されたカプリ・ムポシ駅はホームまで車で行けます。この駅がタザラ鉄道の始発駅で、週2回タンザニアのダル・エス・サラーム行きの列車が走ります。ダルエスまでは36時間だそうです。この鉄道は両国がまだ社会主義国だった1960年代に中国が建設したもので、車両も中国製です。1等車の座席はソファ(古びているけど)で、冷たい飲みものも出ます。私たちはゆったりと1時間半の汽車の旅を楽しんで、5時にムクシ駅に到着。その日はフォレスト・インというロッジに宿泊しました。
 翌日はいよいよチベラムシのお祭り。8時にロッジを出発。まず、主催のムクシ市役所にあいさつに行き、市長と来ていた中央州副知事、農業省副大臣にあいさつをしたあと、お祭りの会場に向かいました。お祭り会場は小さな野球場くらいの広さで、正面に貴賓席、向かって左側には酋長が入る小屋が並び、右側には一般席と私たちのための特別席が設けられていました。我々が着いたときはまだ酋長は入場しておらず、各部落の踊りや寸劇が演じられていました。1時間ほどしてようやく酋長の入場が始まりました。入場した酋長はそれぞれの小屋に入ります。私の妻は「競馬の馬みたい」などと不謹慎なことを言っていましたが、本当にそんな感じです。最後に最長老の酋長がかごに乗って入場します。全酋長が揃ったところで、貴賓席の大臣や知事や市長が酋長の小屋にあいさつに訪れます。酋長の前でひざまずき、両手を重ねて敬意を表します。今でも絶大な権力を持つ酋長がいて、酋長の力を借りずに政治をすることは不可能だからです。私たちも貴賓席の人たちのあとに続いて酋長の小屋にあいさつをしてまわりました。10数人の酋長の前でひざまずくのでズボンの膝がすっかり汚れてしまいました。酋長の大部分は英語が出来て、英語であいさつを返してくれましたが、何人かはただにこっと笑うだけでした。
 そのあと、3人の女の子の成人式(イニシエーション)がありました。何日か前から長老の婆さんからいろいろなことを教わり、今日のこの場でひとりまえの女になったことを認めてもらう儀式です。祭りはまだまだ続くようですが、それが終わった時点で私たちはまた酋長にあいさつをして会場を後にしました。
 正直言って、見ている私たちには退屈なお祭りでした。もっと観客も楽しめる阿波踊りみたいなエネルギッシュなお祭りを期待していたのですが・・・。
 チベラムシ祭の会場をあとにして、76km先のセレンジェへ。休憩後、110km先のカサンカナショナルパークへ。3時頃着いてゲームドライブをする予定でしたが、着いたのは5時半。ゲームドライブは翌朝回しで、同伴シェフが腕を振るった夕食をとってマッシュルームの形をしたロッジに宿泊。ロッジに電気は来ていないので、明かりは自家発電の電気でともる蛍光灯1本のみです。シャワーは屋根上にあるタンクに湯を運んでもらって使います。快適ではないが、たまにはこんな生活もいいものです。
 翌朝は5時半に起きて、コーヒーだけ飲んでモーニングサファリに出かけました。カサンカナショナルパークは小さなナショナルパークです。ロッジはカサンカ川の湿地のそばに建っていて、回りには野鳥がたくさんいます。2時間半モーニングサファリをしましたが、見たのはインパラとカバくらいで、いるといわれていた象やキリンは見ることが出来ませんでした。でも、動物がたくさんいないお陰で、朝の風景やさわやかな風を楽しむことができました。(私はザンビアに来て何でもいい方に考えるようになりました)
 朝食後、9時半に出発。最後の目的地、クンダリラ・フォールズに向かいました。クンダリラ・フォールズは落差64m、ビクトリア・フォールのような迫力はありませんが、豊富な水量をもちながら人知れず流れ落ちているのがいい。滝の上から滝壺までの往復はちょうどよいハイキングでした。
 滝の上の広場で、シェフの作ってくれたパックド・ランチを食べたあと、一路ルサカへ。500kmのロングランでした。

                 
部落単位の出し物


           酋長の入場                 最後に長老の酋長が入場


    私達が泊まったマッシュルームハウス  モーニングサファリ(遠くにインパラがいる)
 

集合場所のDr.カウンダHS前で


キトエ・ティーチャーズ・カレッジ


学生寮前で、Mr.チュトュ


SMASTE研究大会


先生たちに私の製作物を見せる


虹スクリーンを説明する私


カブエのビッグ・トゥリー


物売りの子供たち


カプリムポシ駅


初めて乗った1等車


ムクシ駅に到着


一般席


私達のための特別席


小屋に入った酋長たち


酋長にあいさつしてまわる


3人の少女のイニシエーション


クンダリラ・フォールズ